公益社団法人北海道観光振興機構 令和4年度観光人材育成事業
インバウンド観光人材 スキルアップ研修
【対象:文化施設等で観光客のおもてなし、施設の企画・運営に携わる方】


【参加無料】2022年11月25日(金)13:00~16:30


ポスト(=ウィズ)コロナ時代の観光・ツーリズムを学ぶ

カリキュラム(予定)

11月25日(金)13:00~16:30

会場:函館市縄文文化交流センター(函館市臼尻町551-1)

オンライン(ZOOM)での開催といたします。ご参加を希望の方は、事務局(hokkaido@tanabeconsulting.co.jp)宛ご連絡ください。


Ⅰ.オリエンテーション

Ⅱ.ポスト(=ウィズ)・コロナの観光・ツーリズムのキーワード

  1.コロナ禍を経て変化した、加速した「観光・ツーリズム」のトレンド・キーワードを学びます。

  2.文化観光と関わりの深い「持続可能な観光・SDGs」「アドベンチャー・ツーリズムの考え方」

    等の基礎知識や着眼点を学びます。

Ⅲ.おもてなしの基礎知識

  1. 「接客応対」「コミュニケーション」「外国語の基礎」等、施設案内や観光案内の場面で

     役立つおもてなしの知識や心構えを学びます。

  2.国・地域毎の観光客の目線に立った伝え方やアピールポイントを学びます。

Ⅳ.質疑応答

コーディネーター・講師

株式会社タナベコンサルティング 
北海道支社 コンサルタント 矢野 裕之
金融機関での国際業務、海外駐在(シンガポール)を経てタナベコンサルティングに入社。グループ経営システム構築や企業・社員の成長に繋がる階層別人材育成に取組む。駐在時には「他地域と比較してわかる、北海道の魅力を伝える」ことを信条に、文化博やスポーツイベントで観光プロモーション、FIT相談や学生向けセミナー等「個人観光客」への草の根的なPRを行ってきた。国際業務では貿易金融・外為・AML/CFT・海外展開支援等、様々な角度から海外との商流に携わった経験を持つ。




開催概要

 
日時 2022年11月25日(金)13:00~16:30
申込期限 2022年11月18日(金)

会場

函館市縄文文化交流センター

函館市臼尻町551-1

参加費 無料
主催 公益社団法人 北海道観光振興機構
協力 一般財団法人 道南歴史文化振興財団
講師

株式会社タナベコンサルティング 北海道支社 コンサルタント 矢野 裕之 

お問い合わせ

株式会社タナベコンサルティング 北海道支社

011-231-3211 (担当:矢野・橋本)

hokkaido@tanabeconsulting.co.jp