公益社団法人北海道観光振興機構 令和4年度観光人材育成事業
インバウンド観光人材 スキルアップ研修
【参無料】2022年11月29日(火)14:00~16:00

 ポスト(=ウィズ)コロナ時代の観光・ツーリズム入門

カリキュラム(予定)

11月 29日(火)14:00 ~ 16:00

会場:とかちプラザ視聴覚室(2F)(帯広市西4条南13丁目1番地)


ポスト(=ウィズ)コロナ時代の観光・ツーリズムの

キーワード(要点)をコンサルタントの視点から短時間でおさらいします

Ⅰ.ポスト(=ウィズ)・コロナの観光・ツーリズムのキーワード

コロナ前後の変化 / 多様な〇〇ツーリズム / 働き方改革

持続可能な観光 / SDGs / 観光DX / 観光CRM

アドベンチャーツーリズム / 多様性対応

Ⅱ.観光地づくりに必要な2つの戦略(事業戦略・経営戦略)

事業戦略(コンテンツ造成 / ブランディング / マーケティング / プロモーション )

経営戦略(組織・人材開発とマネジメント)

 

コーディネーター・講師

yano
株式会社タナベコンサルティング 北海道支社 コンサルタント 矢野 裕之
金融機関での国際業務、海外駐在(シンガポール)を経てタナベコンサルティングに入社。現在は経営コンサルタントとして、企業と社員の成長に繋がる階層別人材育成に取組んでいる。
海外駐在時にはシンガポールを拠点に12ヵ国を訪問し、「海外のライバル地域と比較してこそわかる、北海道ならではの魅力を伝える」ことをテーマに、文化博やスポーツ(ラグビー、マラソン)イベント等でのインバウンド観光プロモーションに携わる傍ら、日々事務所を訪れるFITへの観光相談や現地学生向けの観光セミナー等、北海道を訪れたい「一人ひとりの外国人」と対話する草の根観光振興にも取組んできた。

開催概要

 
日時・場所

2022年11月29日(火)14:00~16:00

とかちプラザ視聴覚室(2F)(帯広市西4条南13丁目1番地)

申込期限 2022年11月22日(火)
参加費 無料
主催 公益社団法人 北海道観光振興機構、十勝観光連盟
講師

株式会社タナベコンサルティング 北海道支社 コンサルタント 矢野 裕之

お問い合わせ

株式会社タナベコンサルティング 北海道支社

011-231-3211 (担当:矢野・橋本)

hokkaido@tanabeconsulting.co.jp